三菱 コルト ラリーアート、最強スペシャル仕様…新溶接技術を採用

自動車 ニューモデル 新型車
三菱 コルト ラリーアート、最強スペシャル仕様…新溶接技術を採用
三菱 コルト ラリーアート、最強スペシャル仕様…新溶接技術を採用 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車は、高性能コンパクトスポーツ『コルト・ラリーアート・バージョンR』に、ボディ剛性を大幅に高める溶接技術「連続シーム溶接」を採用した特別仕様車『コルト ラリーアート バージョンR スペシャル』をを設定し、5月27日から発売すると発表した。

【画像全2枚】

コルト・ラリーアート・バージョンR スペシャルは、卓越した操縦安定性を実現するため、ボディ剛性の向上を図る新たなボディ接合手法を採用した。

この今回採用した連続シーム溶接は、ドア開口部4か所全てのボディパネル貼り合わせ部分の全周を、通常の自動化されたスポット溶接に加えて、熟練工の手作業による連続シーム溶接をその上から施したもので、ベースボディに比べ、縦方向の曲げ剛性を約10%向上している。これにより、スポーツドライビング時の車両のピッチング(縦揺れ)及びロール(横揺れ)が抑えられ、タイヤの接地性が向上し、ドライバーの意図に忠実なステアリングレスポンス(操舵応答性)とトラクション(駆動力)性能を実現できるとしている。

また、ラリーアート社製のスポーツマフラーや専用のブラック塗装を施した12本スポークデザインの16インチアルミホイールを採用した。テールゲート右下部に専用バッジを装着した。

インテリアでは、本革巻きのステアリングホイール及びシフトノブに、専用のシルバー色のステッチを施したほか、インストルメントパネルに、カーボン調のセンターサイドパネル及びエアアウトレットリングを装着し、スポーティなドライビング空間を演出した。

ボディカラーは、ライトニングブルーマイカを新たに設定したほか、レッドメタリック、ブラックマイカの3色の設定とした。

価格は232万500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る