ブルーインパルスJr 新型は全天候型 もてぎでデビュー

自動車 ニューモデル 新型車
ブルーインパルスJr 新型は全天候型 もてぎでデビュー
ブルーインパルスJr 新型は全天候型 もてぎでデビュー 全 8 枚 拡大写真

IRL:インディJAPANは盛りだくさんのアトラクションが開催されるのも魅力のひとつ。なかでもスタート前のブルーインパルスによる展示飛行、そして同じ航空自衛隊松島基地の有志による「ブルーインパルスJr.」は大人気だ。

今回もてぎに登場したのは2代目の機体だ。昨年までのブルーインパルスJr.は、2輪スクーターのホンダ『ディオ』をベースに、本家ブルーインパルスの「T4」練習機を模した発泡スチロールの機体を被せる仕上げを施していた。今年から登場した新型は3輪のホンダ『ジャイロ・キャノピー』をベースに、ルーフも備えた全天候型マシンに生まれ変わっていた。

2代目は主翼や尾翼、エンジンのインテイク部分などかなり完成度の高い造り。が、全高が高まり、リアタイヤ部分と機体が分離しており、一体感が薄れてしまったのは少々残念だ。なにより、初代の手作り感溢れる、雀のようなズングリむっくりした可愛らしさは捨てがたい魅力があった。とはいえ、塗装や細部のデカール、ランディングギア(補助輪)スモーク機能という実機さながらのディテールの凝りようは健在だ。

今年は松島基地とツインリンクもてぎとを結ぶ飛行経路の天候不良で本家ブルーインパルスのアクロバット飛行は中止になったが、ブルーインパルスJr.は決勝予定日と順延された日曜日の両日2回もグランドスタンド直前で「2次元飛行」の妙技を披露した。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る