三菱自動車、今期は新中期計画の初年度だが…

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車、今期は新中期計画の初年度だが…
三菱自動車、今期は新中期計画の初年度だが… 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車工業が25日発表した2009年3月期連結業績予想によると、円高や原材料費高騰などが収益を圧迫、純利益は前期比42.4%減の200億円と大幅な減益となる。

世界での販売計画は、ロシアを含む欧州で2ケタの増加を織り込んでいるものの、そのほかの地域ではいずれも減少、合計では4%減の130万9000台としている。売上高は1.2%減の2兆6500億円、営業利益は44.7%減の600億円の予想。

為替レートは1ドル=100円、1ユーロ=155円を前提にしており、営業損益段階で650億円の減益要因になる。

今期は新中期計画「ステップアップ2010」の初年度となる。益子修社長は「為替影響によって減収減益の計画だが、将来の持続的成長に向けた基盤づくりに着実に取り組みたい」と語った。

再生計画の最終年度となった08年3月期は、営業利益が約2.7倍の1086億円と、大台を突破して過去最高となった。純利益も約4倍の347億円を確保、益子社長は「再生計画の目標であった黒字体質の定着は実現できた」と評価した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る