【スーパーアグリF1撤退】迷走、時間切れ、最悪の結末

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【スーパーアグリF1撤退】迷走、時間切れ、最悪の結末
【スーパーアグリF1撤退】迷走、時間切れ、最悪の結末 全 3 枚 拡大写真

迷走の果てに待っていたのは、最悪の結末だった。2008年5月6日、日本時間午後4時。会見場に現れた亜久里代表は、プレスリリースの自分自身のコメントを読むかたちで、SAF1の“消滅”を発表した。

昨年、チームのパートナーとして参画したはずのSSユナイテッド・グループがその契約を履行しなかったことを端緒とする、SAF1の財政問題。今季開幕時にはマグマ・グループという新たなパートナー候補が浮上したものの、第4戦スペインGPを前に破談。欠場が噂された同レースにはなんとか参戦し、その後はヴァイグルという提携候補の名前が表面化するなど、好転の兆しも感じられてはいた。

「マグマとの交渉が、スペインGPの直前に『もう話をできなくなった』という5行くらいの手紙で突然ダメになった。その後、1週間やそこらでヴァイグルとの細かい条件面を詰めることはできなかった、ということです。トルコGPに間に合わない。タイムオーバーになってしまった」ために、『撤退することを決定した』のだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る