【BMW 1シリーズクーペ 日本発表】独身、子供はいない、独立

自動車 ニューモデル 新型車
【BMW 1シリーズクーペ 日本発表】独身、子供はいない、独立
【BMW 1シリーズクーペ 日本発表】独身、子供はいない、独立 全 1 枚 拡大写真

BMW『1シリーズ』のノッチバッククーペ「135i クーペMスポーツ」。日本市場におけるターゲットカスタマーのイメージは「自分を積極的に表現したいという意思を持っているユーザー。また、初めてBMWの駆け抜ける歓び - Freude am Fahrenを体感したいユーザーにもフィットするだろう」(ヘスス・コルドバBMWジャパン社長)というもの。

これだけではやや抽象的。マーケティング部門のマネージャー、岡田祐治氏は「まず第一は、20代から30代の独身、ないしは結婚はしているが子供はいない、いわゆるDINKSといった、経済的にゆとりのある男性です」と、さらに具体的なユーザー像を示す。

135iクーペの新車価格はオプションなしの状態で538万円から549万円。近年の世相を見ると、若年層の収入低下、いわゆる「ワーキングプア」問題が取り沙汰される一方、外資系企業に就職して20代で数千万円の年収を手にする人も少なくない。また既存の産業でも金融、商社、マスコミなど、若い頃から高収入を得るサラリーマンは依然として多数存在する。

今日の自動車業界では、クルマ離れが進行している若年層をターゲットとする本格的な商品企画は無駄と考える風潮が出てきているが、BMWはもとから少量販売のプレミアムブランド(と言っても年間6万台超というボリュームだが)というポジションを生かし、逆張りで若年層にも訴求していこうという戦略を取っているのだ。

「もちろん若年層だけでなく、子供の教育を終えて大きなクルマが必要なくなった50代から60代のユーザーもターゲットにしています。販売目標などは公表していませんが、それなりに台数を稼ぐことができる見通しを持っています」(岡田氏)

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る