【プジョー 308 日本発表】躍動感を増したスタイリング

自動車 ニューモデル 新型車
【プジョー 308 日本発表】躍動感を増したスタイリング
【プジョー 308 日本発表】躍動感を増したスタイリング 全 7 枚 拡大写真

プジョー『308』のエクステリアデザインは昨年発売された『207』と共通のテイストに仕上げられているが、207よりもボディサイズが大きいこともあり躍動感のあるスタイリングに仕上がっている。

フロントマスクはネコ科の動物をモチーフとした近年のプジョーデザインを採用。ノーズ先端に大きなプジョーのエンブレムを配しているあたりも207と共通だが、308のほうがボンネットの膨らみやノーズ付近の立体感が強く、ダイナミックな雰囲気を醸し出している。

「日本仕様の308は5ドアHBの「プレミアム」と、レザーシートなどを標準装備した上級グレードの「シエロ」、そして3ドアのスポーティモデルとなる「GTi」の3グレードを設定しますが、それぞれのエクステリアは少しずつ差別化が図られています」

「また、タイヤサイズも16インチ(プレミアム)、17インチ(シエロ)、18インチ(GTi)と3種類用意していますので、見た目の印象もだいぶ変わってくるでしょう。また、プレミアムを除いて電動サンシェード付のパノラミックガラスルーフも標準装備としています。このプジョーらしいスタイリングも、308の大きな魅力ひとつです」(プジョー広報担当)

確かにこの存在感のあるフロントマスクはプジョーならではの魅力がある。先代の307はマイナーチェンジから「ネコ顔」を導入したので、ちょっとアンバランスな感じもあったが、308は美しいデザインにまとめあげている。このスタイリングはプジョーファンにはたまらないはずだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る