【人とくるまのテクノロジー展08】アイシングループ4社、得意分野の最新技術など展示

自動車 ニューモデル モーターショー
【人とくるまのテクノロジー展08】アイシングループ4社、得意分野の最新技術など展示
【人とくるまのテクノロジー展08】アイシングループ4社、得意分野の最新技術など展示 全 2 枚 拡大写真

21 - 23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2008」に、アイシングループの4社(アイシン精機、アイシン高丘、アイシン・エィ・ダブリュ、アドヴィックス)は共同出展、各社が得意分野として取り組んでいる最新技術や最新製品33点を展示する。

ドライブトレイン分野では、世界初のFR8速オートマチックトランスミッションや最新のCVTを展示するほか、4WDハイブリッドトランスミッションやインバーター冷却用電動ウォーターポンプなどハイブリッド車を支える技術も展示する。

ブレーキ&シャシー分野では、「クロールコントロール」(制動力と駆動力を自動制御して一定微低速を維持するオフロード向けの運転支援新システム)を紹介、会場で論文発表も行う。胴振り電動ステアリングコラムやアクティブリヤステアリングシステムも展示する。

ボディ分野では、押しボタンをなくし、ドアハンドルに「触れる」だけで施錠を可能にすることで、すっきりとしたデザインを実現したスマートハンドルや、くつろぎを後部座席に提供するリヤシートリラクゼーションシステムを展示する。

エンジン分野では、オイルポンプの吐出量を制御し、ポンプ駆動に必要な力を低減して燃費向上に貢献する3段吐出量可変オイルポンプを展示する。

情報分野では、世界初のまぶた開度検出機能を持つドライバーモニターシステムを紹介し、論文発表も行う。また、最新のカーナビゲーションシステムの技術や特長を製品展示とともに紹介する。

材料・工法分野では、独自の材料・工法開発を駆使して創り出される、軽量・高機能鋳物製品(薄肉タービンハウジング、高減衰ハイカーボンローター、ステアリングナックルなど)や排気系・ボディ系塑性加工製品(SUSエキゾーストマニホールド、バンパーリーンフォース、ドアビームなど)を展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る