【F1モナコGP】決勝…新モナコウィナー誕生
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ

予選を制していたのはフェラーリのフェリペ・マッサ。キミ・ライコネンもフロントロウにつけ、2001年以来となるフェラーリの優勝へ絶好の機会となるはずだったが、ライコネンはスタート3分前までにタイヤ装着が出来ておらず、ドライブスルーペナルティを受け順位を大きく落としたのち、接触などで9位・ノーポイントに終わった。
序盤はトップを守ったマッサだったが、16周目にコースオフ。その後はスピードが上がらず3位に終わった。
代わりに優勝を果たしたのはマクラーレンのルイス・ハミルトン。6周目にはタバココーナーでタイヤバリアに接触し、右リヤタイヤをパンクさせるというアクシデントに見舞われたにもかかわらず、その後は落ち着いたレース運びでリードを広げ、今シーズン2勝目。栄えあるモナコウィナーにその名を加えた。
2位にはBMWザウバーのロバート・クビサが入った。ウィリアムズの中嶋一貴は7位入賞。ルーベンス・バリチェロも6位に入り、ホンダにポイントをもたらした。トヨタ勢はグロック12位、トゥルーリ13位と入賞はならなかった。
この日一番目立っていたのはフォース・インディアのエイドリアン・スーティル。終盤には4位を走行するなど素晴らしい走りを見せていたが、コントロールを失ったライコネンにトンネル出口のシケインで接触され、67周でリタイアに終わった。
ともかく雨に翻弄された今年のモナコGP。2時間の時間制限のため、全76周での戦いとなったが、様々な歓喜と悲哀に満ちていた。
《編集部》