オペル『インシーニャ』に賭ける期待

自動車 ニューモデル 新型車
オペル『インシーニャ』に賭ける期待
オペル『インシーニャ』に賭ける期待 全 4 枚 拡大写真

独オペルは去る5月20日、7月22日から開催されるロンドンモーターショーで実車を発表する新型車『インシーニャ』に採用する、新エンブレムを公表した。新エンブレムは1963年から使われてきた稲妻マークをより立体的にし、新たに「OPEL」の4文字が刻まれている。

インシーニャは、オペルの新型ミッドサイズ・セダン。2001年に発表された『ヴェクトラ』の後継車となる。

エンジンは、ガソリンが4気筒140馬力からV6 260馬力まで3種類、ディーゼルが130および160馬力の2種類用意される。変速機はAT/MTともに6段。フロンドドライブのほか、「アダプタティヴ4×4」と名づけられた4輪駆動仕様もラインナップに加わる。

GMヨーロッパのアラン・ビッサー・マーケティング担当重役は、「インシーニャは、我々が導くオペルの、自信と刺激的の方向性を表した車」としたうえで、車格に相応しいものとして新エンブレムを採用したと説明している。

今日ヨーロッパでは景気減速に伴い、ルノーの下のダチア、フォルクスワーゲンの下のシュコダ / セアトといった、一段下のブランドに注目が集まる兆しがある。GMヨーロッパも、すでに韓国GM DAT製乗用車を「シボレー」ブランドで供給している。

ただし、オペルの格上げは急務であろう。本国ドイツやボクスホール・ブランド版を販売している英国を除き、オペル=コンパクトカーのイメージがあまりに強いからだ。

そうした中、インシーニャには、相応の期待がかかっているものとみられる。またそれに対して、オペルの高級化にユーザーがどのような反応を示してゆくかも興味あるところだ。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る