トラック輸送、適正取引推進パートナーシップ会議開催

自動車 ビジネス 企業動向

国土交通省は28日、トラック輸送を巡る荷主と元請け運送事業者、下請運送事業者との間の適正取引を推進するためのパートナーシップ会議を設置し、初会合を開いた。

学識経験者、荷主企業、トラック運送事業者らで構成する会議で、原油高を背景とした軽油価格の高騰に対応するため、運送取引の関係者間でコストアップ分を転嫁するための燃料サーチャージ制を普及させていくほか、運賃交渉力の弱い中小零細運送事業者に不当なしわ寄せが行き、安全運行に支障が出ないよう関係者間で信頼感を醸成していくことが目的だ。

パートナーシップ普及のため、今夏を目途に、燃料サーチャージや安全確保の取り組みなどの考え方を整理した「パートナーシップ憲章」を策定するほか、地方単位でも取り組み意欲のある企業を公募し、会員として登録する仕組みを構築する。また、取引の好事例をベストプラクティス集としてまとめるほか、とくに先進的な取り組みに対する表彰制度を検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る