日産、英国工場で新型コンパクトカーを生産へ

自動車 ニューモデル 新型車
日産、英国工場で新型コンパクトカーを生産へ
日産、英国工場で新型コンパクトカーを生産へ 全 2 枚 拡大写真
日産自動車は、英国サンダーランド工場で2010年から新型コンパクトカーを生産すると発表した。英国のブラウン首相と日産のカルロス・ゴーン社長が、3日ロンドン中心部に位置する日産デザインヨーロッパで会談したのを受けて発表した。

サンダーランド工場は、『キャシュカイ』(日本『デュアリス』の成功によって、価値の高い商品の製造、輸出拠点としての役割が明確になったが、新型車の生産でさらにその役割を強化すると、している。

ブラウン首相は「日産は英国に大変ゆかりのあるグローバルメーカーであり、今回の英国における同社の投資を心より歓迎している。同国における新車の設計・生産に関する本日の発表は、英国の製造業発展の大きな起爆剤となると同時に、記録的な水準を保つサンダーランド工場における投資、および雇用機会の増加を約束した日産のコミットメントを一層強化するものである」と述べた。

ゴーン社長は「サンダーランド工場の従業員は、困難なコミットメントを達成したことにより、同工場が世界的に競争力のある価値の高い商品の生産拠点であることを証明した。同工場における新型モデル生産に向けた英国政府のサポートは心強いものである」と述べた。

現行『マイクラ』は、2010年にサンダーランド工場での生産を終了する。今回、同工場で新たに生産する新型車は、現在の日産商品ラインアップ、サンダーランド工場どちらにとっても新商品となり、現行マイクラの生産終了に伴って発生する生産能力を活用する。

サンダーランド工場の2007年度生産台数は37万4000台と、記録的な数字を達成した。日産は英国で最大の自動車輸出メーカーで、その生産の約80%を国外に輸出している。エンジン組立工場とその他周辺施設を合わせ、同工場の従業員数は現在約4700人。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る