アウディ、アートバーゼルの車両スポンサーに

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

アウディAGは、アートの世界に影響力を持つ人々が一同に会する世界最大のアート見本市「Art Basel(アート バーゼル)」(6月2日-5日・スイスバーゼルで開催)の車両スポンサーとなり、今回初めてアウディ『A8』によるVIP送迎サービスを実施したと発表した。

アウディブランドは、これまで2回にわたって「Design Miami/Basel」(デザイン・マイアミ/バーゼル)の車両スポンサーおよび独創的な出展者として、イベントに参加してきた。ここでのアウディの展示ブースでは、ブランドのデザイン哲学を表現した。プレゼンテーションでは、アウディ『R8』スポーツカーを中心に行われた。

人間の創造性と「Vorsprung durch Technik(技術による先進)」の相互作用が、今年の表現のテーマ。スイスのデュオ、フォトソーラーおよびドイツの有名な写真家マルカス・ガーブを含む、11人の写真芸術家が、彼らの個人的な芸術作品をアウディの展示ブースに出品している。アーティストによって創出された芸術的な雰囲気の中で、特別にプログラムされたロボットがアウディモデルを紹介する。

今回、アウディは、ミュンヘンのアウディコンセプトデザインが開発し、世界初お目見えとなる「アウディ・テーブルサッカー」を展示した。これは、デザインは鑑賞するだけでなく、プレーすることも楽しいということを提案するもの。間近にせまった欧州サッカー選手権に因んで、出展ギャラリー間のトーナメントが展示ブースで行われる。

Art Baselは、モダンデザインにおける最大のイベントで、出展する約300のギャラリーが、定評のあるモダン アーティストと新鋭芸術家による作品の重要なセレクションを提供する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る