いいよねっと、GARMINのハイエンドハンディGPS 「コロラド300」日本版を発売
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品

寸法は幅6.1cm x 高さ14.0cm x 厚さ3.6cmで、重量は212g(電池含む)。カラーディスプレイはTFT液晶を採用し、解像度は240 x 400 ピクセル。内蔵メモリ容量は384MBでSDカードスロットを持ち、USBインターフェースも備える。GPSチップはWAAS/MSAS補正機能を備えた高感度タイプ。電源は単三電池2本で、通常使用時の駆動時間は10時間としている。防水性能はIPX7レベルの日常生活防水。
中央上部に配される新インターフェース「ロックン・ローラー」は、ジョグダイヤルと十字キー、決定ボタンをひとつにまとめたもので、外周が回転して選択、内側のパッドで上下左右を認識する。中央は実行ボタンとなる。
このほか、内蔵の20万分の1道路地図にはDEM(デジタル標高データ)が収録され、地形陰影を使った地図表示が可能で、トラックアップ、ノースアップ、自動車モード、そして3Dの4種類の地図表示モードに対応する。
ユーザー登録ポイントは1000か所まで、行きと帰りで反転可能な直行ルートは50か所まで登録が可能。 軌跡ログは最大10000ポイントまで。アーカイブにより内部メモリへ別途保存することもできる。位置フォーマットは、緯度経度、UTM座標、Loran TD、Maidenhead、MGRS、user gridなどに対応している。
《北島友和》