横浜ゴム、補修用シーリング材の新製品を発売

自動車 ニューモデル 新型車
横浜ゴム、補修用シーリング材の新製品を発売
横浜ゴム、補修用シーリング材の新製品を発売 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、ウレタン防水材による建物の防水工事で、下地のひび割れ補修に使うシーリング材『クイッ急NB』を発売した。

従来品「クイッ急」の特長である速乾性はそのままに、塗装表面にべたつきを発生させないノンブリードタイプに改良した。さらに有機溶剤のミネラルスピリットを取り除き、臭気も従来より抑えた。

クイッ急NBは、ウレタン防水材の塗布前に、ひび割れや目地などに充填する下地処理用のシーリング材。速乾性があり、硬化時間が1 - 2時間と通常のシーリング材の3分の1程度ですむ。施工時間を短縮できるため、マンションのベランダなどの改修工事用としてニーズが高い。

また、環境に配慮し、日本シーリング材工業会の認定で、ホルムアルデヒドを放散する建材料では最も放散量が少ないことを示す「F☆☆☆☆」を取得している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る