【全日本ラリー 第5戦】篠塚健次郎が同乗走行&デモラン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

今週末の13日から15日まで、福島県棚倉町周辺を舞台にした、全日本ラリー選手権第5戦「MSCC東京ラリー2008」が開催される。路面はグラベルで、SS総距離は100km強。MSCCとは、東京を拠点とする主催のマツダスポーツカークラブの略だ。

同ラリーは、スタート&フィニッシュ、サービスパーク、ギャラリーステージが1か所にまとめて設置されているのが特徴で、非常に観戦がしやすい。

観戦ポイントはサービスパークの端から歩いて1分ほどで、広く、SS路面より高くなっているため、コース脇での観戦も安全性が確保されている。しかも、観戦ポイントはワインディングとなっており、ラリーカーがドリフトで駆け抜けていくという具合だ。観戦ポイントは林道にも用意されており、こちらも駐車場から徒歩2分と抜群のアクセスの良さ。すべてのギャラリーステージには、ラリーに精通したMCが配置され、観戦のためのさまざまな情報をライブで提供してくれるという、初心者にも配慮された形になっている。

スペシャルイベントとして、今年もギャラリーステージを篠塚健次郎選手がデモランをする予定。マシンは、91&92年にWRCアイボリーコーストで篠塚選手が日本人として初優勝した際の三菱『ギャランVR4』のレプリカ車だ。篠塚選手のマシンでの同乗走行やトークショー、サイン会といったイベントも用意されている。

選手権のドライバーズランキングは、第4戦終了時点で勝田範彦(ラック名スバルSTi DLインプレッサ)が55点でトップ。それを12点差で、P-WRCにも参戦している奴田原文雄(ADVAN-PIAA KYB ランサー、コ・ドライバーは)が追う展開だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る