【ルマン08】市光工業が東海大学チームにヘッドランプを提供

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ルマン08】市光工業が東海大学チームにヘッドランプを提供
【ルマン08】市光工業が東海大学チームにヘッドランプを提供 全 2 枚 拡大写真

市光工業は、世界で初めて大学チームとして「ルマン24時間耐久レース」に参戦する東海大学の「ル・マンプロジェクト」に、プロダクトスポンサーとして、レース用に開発されたヘッドランプを提供する。

市光工業が提供するのは、同社が独自に開発を進めている耐久レース専用設計のヘッドランプだ。このヘッドランプは、東海大学工学部の林義正教授による指導のもと、工学部動力機械工学科で製作が進められている「TOP03」と呼ばれるレーシングカーに使用される。

24時間の耐久レースにおいて、より安全な夜間の走行と長時間の疾走に耐えられるよう、納品されるヘッドランプには、エネルギー効率がよく、遠くまで照らすことのできる4灯HIDランプが搭載されている。また、レンズにはPC、リフレクターにはPCOを使用してオール樹脂化を実現、耐久性と軽量化とを両立させたという。

市光工業は、ル・マンプロジェクトが2001年に始動した当初から開発に協力してきた。同社は、今後の日本の自動車を含む物づくり業界を担っていく若者たちの夢の実現に協力し、人材の育成を通じて社会に貢献する、としている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る