日産、サスティナビリティレポート2008を発行

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車は、同社のCSR(企業の社会的責任)に関する考え方や活動をまとめた「サステナビリティレポート2008」を制作し、25日に開催する「第109回定時株主総会」終了後に、ウェブサイト上で公開する。

5回目の発行となる今回のレポートでは、CSRの進捗状況・目標をまとめた「日産CSRスコアカード」を昨年に続いて公開する。とくに前回示した2007年度目標に対する達成状況と2008年度の目標など、日産のCSRの進展を明確に報告する。

同社のカルロス・ゴーン社長は同レポートの冒頭で「ステークホルダーは持続可能性を重視し、企業に対して持続可能なビジネス手法を選択するよう強く求め、促す声が高まっている。持続可能性はもはや専門家の領域にとどまらず、あらゆる人が注目し、貢献しうるものとなった」と語っている。

同社では、CSRに関する戦略の推進やステークホルダー対応の強化などを図ることを狙いに、2005年4月に、広報部門内にCSRグループを設置した。2006年4月には「日産CSR方針」と「CSR重点9分野」を設定すると同時に、関係部門の部門長で構成する「CSRステアリングコミッティ」を設置、CSR重点9分野ごとの実績・目標を管理して、将来のオポチュニティやリスクを探るためのツールである日産CSRスコアカードを活用して、全社視点でのCSRマネジメントを進めている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る