【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと
【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと 全 8 枚 拡大写真

17日発表のスバルの新型車『エクシーガ』。セカンドシートの乗り心地を、180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んで実際にチェックしてみた。

セカンドシートの乗り心地は、サードシートにも乗車するか否かで、変わってくる。エクシーガはその影響が大きいように感じた。

リアドアはスライド式ではなく通常タイプで、90度近くまで開く。かなり開くだけに、横方向の間隔の狭い駐車場では、隣のクルマに気をつけて乗り降りしないとならないので、子供のいる方は思いっきり開けさせないよう注意した方がいいだろう。

セカンドシートとフロントシートとの間隔は最大で1000mmまで可能で、これなら記者でもゆったりと座れる。しかし、サードシートに乗る人のことを考慮して、セカンド/サード間を835mmとすると、フロント/セカンド間は920mmとなる。これだと、記者の場合は少しばかり余裕がない。フロントシートを前に出してもらう必要もあるだろう。

頭上に関しては、通常タイプでも問題ないが、パノラミックガラスルーフだとさらに余裕がある。

アームレストはフロントドア同様にリアドアも余裕があり、腕の太い人でもゆったりとかけられる。窓からヒジを突き出す必要がないので、夏場クーラーをかけるために窓を閉め切っていても腕の置き場に困るような心配はないというわけだ。

フロントシートに対して、セカンド、サードと70mmずつ高くなっていくシアターシートレイアウトは、自分の目で見た時は、それほど「劇的」な見晴らしの良さを感じず。おそらく、子供が座ったりすると、前席のヘッドレストの高さが変わったりして、その違いが顕著なのではないだろうか。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  5. 日産が高級SUV『パトロール』日本導入を計画、「18年の空白」を埋めることはできるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る