【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと
【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと 全 8 枚 拡大写真
17日発表のスバルの新型車『エクシーガ』。セカンドシートの乗り心地を、180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んで実際にチェックしてみた。

セカンドシートの乗り心地は、サードシートにも乗車するか否かで、変わってくる。エクシーガはその影響が大きいように感じた。

リアドアはスライド式ではなく通常タイプで、90度近くまで開く。かなり開くだけに、横方向の間隔の狭い駐車場では、隣のクルマに気をつけて乗り降りしないとならないので、子供のいる方は思いっきり開けさせないよう注意した方がいいだろう。

セカンドシートとフロントシートとの間隔は最大で1000mmまで可能で、これなら記者でもゆったりと座れる。しかし、サードシートに乗る人のことを考慮して、セカンド/サード間を835mmとすると、フロント/セカンド間は920mmとなる。これだと、記者の場合は少しばかり余裕がない。フロントシートを前に出してもらう必要もあるだろう。

頭上に関しては、通常タイプでも問題ないが、パノラミックガラスルーフだとさらに余裕がある。

アームレストはフロントドア同様にリアドアも余裕があり、腕の太い人でもゆったりとかけられる。窓からヒジを突き出す必要がないので、夏場クーラーをかけるために窓を閉め切っていても腕の置き場に困るような心配はないというわけだ。

フロントシートに対して、セカンド、サードと70mmずつ高くなっていくシアターシートレイアウトは、自分の目で見た時は、それほど「劇的」な見晴らしの良さを感じず。おそらく、子供が座ったりすると、前席のヘッドレストの高さが変わったりして、その違いが顕著なのではないだろうか。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る