【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと
【スバル エクシーガ 発表】2列目シート…180cm+・90kg+だと前後がちょっと 全 8 枚 拡大写真

17日発表のスバルの新型車『エクシーガ』。セカンドシートの乗り心地を、180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んで実際にチェックしてみた。

セカンドシートの乗り心地は、サードシートにも乗車するか否かで、変わってくる。エクシーガはその影響が大きいように感じた。

リアドアはスライド式ではなく通常タイプで、90度近くまで開く。かなり開くだけに、横方向の間隔の狭い駐車場では、隣のクルマに気をつけて乗り降りしないとならないので、子供のいる方は思いっきり開けさせないよう注意した方がいいだろう。

セカンドシートとフロントシートとの間隔は最大で1000mmまで可能で、これなら記者でもゆったりと座れる。しかし、サードシートに乗る人のことを考慮して、セカンド/サード間を835mmとすると、フロント/セカンド間は920mmとなる。これだと、記者の場合は少しばかり余裕がない。フロントシートを前に出してもらう必要もあるだろう。

頭上に関しては、通常タイプでも問題ないが、パノラミックガラスルーフだとさらに余裕がある。

アームレストはフロントドア同様にリアドアも余裕があり、腕の太い人でもゆったりとかけられる。窓からヒジを突き出す必要がないので、夏場クーラーをかけるために窓を閉め切っていても腕の置き場に困るような心配はないというわけだ。

フロントシートに対して、セカンド、サードと70mmずつ高くなっていくシアターシートレイアウトは、自分の目で見た時は、それほど「劇的」な見晴らしの良さを感じず。おそらく、子供が座ったりすると、前席のヘッドレストの高さが変わったりして、その違いが顕著なのではないだろうか。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る