【iPhone 3G】「ナビタイム」アプリ無料ダウンロード開始

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【iPhone 3G】「ナビタイム」アプリ無料ダウンロード開始
【iPhone 3G】「ナビタイム」アプリ無料ダウンロード開始 全 8 枚 拡大写真

11日より発売開始される『iPhone 3G』。App Storeのアプリはゲームなど有料アプリが多数を占める。安いものは115円、高いものは1700円というプライスタグがついているものもある。

【画像全8枚】

注目のナビゲーションカテゴリーに属するアプリは15種類。1700円と最高値をつけるのは「iTrans」シリーズの2種類、一方、無料ダウンロードアプリはTripAdvisor LLC、駅探エクスプレス、そしてナビタイム。

ナビタイムアプリのトップメニューは、ナビ、地図スポット検索、乗換/時刻表、ドライブ、もっとナビタイム、登録/インフォメーションの6種類。縦位置でも横位置でも利用できる。

この中で地図スポット検索や乗換/時刻表などは、ケータイアプリのナビタイムと同じく無料で利用できる。そのほかドライブのガソリンスタンド検索やもっとナビタイムの特集スポット映画検索、新着情報も無料利用で楽しめる。

一方、徒歩と公共交通機関を利用するフルナビなど一部機能はクレジットカード番号入力を求められ有料となる。アップルが提供するApp Storeの課金は、ダウンロード時の課金に限られ、ナビタイムのような毎月○○円というような定額課金の仕組みが無い。そこでアプリメーカーは個人認証の仕組みとカード経由の課金の仕組みの開発が必要になってしまう。フルナビが利用できる新バージョンは1 - 2か月待つ必要があるようだ。

地図サービスに関してはiPhone、『iPod touch』ではgoogle mapsを利用したアップルの純正アプリがプリインストールされている。このサービスとナビタイムの地図サービスの違いはズバリ地図の描画方式の違い。地図1枚につき1枚の地図画像をダウンロードするラスター方式をとる純正のmapsに対して、ナビタイムは地図のベクトルデータを端末上ソフトで展開して描画する方式を採用した。3D表示や縮尺変更、スクロールなどがスムーズに行えるメルットがある。

もうひとつ、地図サービスを使う上で重要なのはPOI情報、地点情報のデータベース量だ。タウンページを上回る量のポイントデータやガソリンスタンドの直近価格など、ナビタイムの強みを最大限生かしたサービスで純正アプリに挑戦している。

このアプリ、iPod touchでは使えず、iPhone専用となっている。iPhoneを入手したら真っ先にダウンロードしたい便利アプリである。◆

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  4. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  5. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る