プジョー 308CC 新型発表…全天候型カブリオレ

自動車 ニューモデル 新型車
プジョー 308CC 新型発表…全天候型カブリオレ
プジョー 308CC 新型発表…全天候型カブリオレ 全 8 枚 拡大写真

仏プジョーは10日、ミディアムセグメントの新型フル4シーター・クーペカブリオレ、『308CC』の写真と概要を発表した。実車の国際披露は秋のパリーモーターショーが予定されている。

先代にあたる『307CC』は2003年の発売以来、17万4500台を販売した。プジョーは、『206CC』、『207CC』と合わせたプジョーの「CC」3車種は、“ライフスタイルカー”市場の構造を変えた、という。

ひとつには、折りたたみ式ハードトップを持つカブリオレが、伝統的なソフトトップ・カブリオレよりポピュラーになったこと。また307CCは家庭のメインの車、ファーストカーの位置を占めたということ。

308CCは後継車として307CCの精神を受け継ぎ、プジョーのクーペカブリオレのノウハウを注ぎ込まれ、なによりも魅力的なデザインを特長とする1台だ。

エンジンは1.6リットル「THP」直噴ターボガソリン(150bhp)と、2.0リットル「HDi」ディーゼル(140bhp)の2機種を設定。ディーゼルは「ユーロ5」規制に適合する。
トランスミッションはいずれも6MT。ルーフの開閉は片道20秒と発表されている。

プジョーは1930年代に『401』、『601』、『402』に“折りたたみ式ルーフ”をもつ「エクリプス」仕様を世に送り出した。そのパイオニアとしての誇りとともに開発したのが308CCだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る