【マツダ ビアンテ 発表】ボンゴフレンディの後継ではない

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ ビアンテ 発表】ボンゴフレンディの後継ではない
【マツダ ビアンテ 発表】ボンゴフレンディの後継ではない 全 5 枚 拡大写真

8日にデビューしたマツダ『ビアンテ』は、2005年に生産を終了した『ボンゴフレンディ』の後継車であるといわれているが、マツダのスタッフ陣はこれを否定している。

8日の発表会でマツダ関係者は、「後継でないのは明らか。両者は成り立ちからすべてが違う。プラットフォーム、レイアウト、パワートレーン、エンジンの置き方も違う。ビアンテはまったく新しいモデル」と話す。確かに、ボンゴフレンディは、1列目シート直下にエンジンを縦に置くMRベースで、ウォークスルー性はほとんどなかった。が、ビアンテはFFレイアウトでフロアはほぼフラット。“床周り”だけでもだいぶ違いがある。

「ビアンテはボンゴフレンディの後継ではない。たまたまセグメントが同じところに入っているだけ」とマツダ・国内営業本部副本部長の西山雷大氏。

同社国内営業本部商品ブランドマーケティング部商品戦略グループアシスタントマネージャーの島村肇氏は、両者のコンセプトの違いについて言及した。

「ボンゴフレンディは、キャンプなどのアウトドアなどにもマルチに対応できる『多用途』がひとつのコンセプトだが、ビアンテは『多人数乗車』。たくさんの人が心地よく乗っていただけることを目指したクルマ。後継と呼ぶのは正しくないだろう」

マツダの新たなトール系ミニバンは、ボンゴフレンディの生産終了から約2年半の空白の時を経て、まったく新しいコンセプトとターゲットをもって生まれたといえるだろう。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る