【カーナビガイド'08夏】クラリオン クラスヴィア「ユニークさと高機能をフルに盛り込んだ」…会田肇

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド'08夏】クラリオン クラスヴィア「ユニークさと高機能をフルに盛り込んだ」…会田肇
【カーナビガイド'08夏】クラリオン クラスヴィア「ユニークさと高機能をフルに盛り込んだ」…会田肇 全 4 枚 拡大写真

ユーザーインターフェイスも着実に進化

クラリオン『クラスヴィア』NX808を使っていて気付いたのがメニューデザインが一新されていたことだ。文字フォントや背景の色調、立体的に表示するアイコンなど、その使いやすさと見やすさはずいぶんと向上している。比較的地味な変更だっただけに最初は気付かなかったが、こうしたユーザーインターフェイスの基本部分に対してもクラスヴィアNX808は確実な進化を遂げていたのだ。

カーナビの“身体能力”とも言うべき実力も大幅にアップしている。高架道とその下を走行する一般道への移動も難なく認識するようになったし、GPS信号が受信できない地下駐車場の周回でもその安定ぶりはいかんなく発揮された。

◆音にこだわるクラリオンならではのサウンドプログラム

AV面では、Dolby社が新たに開発したカーサラウンドプログラム「DAEP(DOLBY AUTOMOTIVE ENTERTAINMENT PROGRAM)」の搭載が大きい。

これまで車内でAVを再生すると必ずどこかのポジションに合わせたサウンドの再生しかできなかったが、このプログラムの搭載によってどのポジションにいても前方定位が実現するのだ。音の立体感をコントロールする機能も含まれ、まさにフラッグシップAVセンターを提供し続けてきたクラリオンならではのこだわりと言えるだろう。

また、地デジチューナーは内蔵しただけでなく、4チューナーと4アンテナの組み合わせにより受信エリアを大幅に拡大。ワンセグへの自動切り替えにも対応しているので、合わせると相当に広いエリアでの地デジ受信が可能となる。

◆PCサイト「チズルとススム」でドライブプラン作成、クラスヴィアで利用

最後に忘れてはならないのが「チズルとススム」への対応である。

これはクラリオンが独自に運営するインターネット上の地図コミュニティサイトで、渋滞を考慮したルート探索を日時指定できるほか、ユーザーの投稿によってオススメ情報が共有できたりする。ここで取得した情報はSDカード経由で転送できるので、自宅でプランを練りながらドライブ当日は即座に出発できるというわけだ。

まさに、ユニークさと高機能をフルに盛り込んだNX808。ドライブ中の楽しさをさらに盛り上げる新世代ナビとして魅力いっぱいのAV一体型ナビと言えるだろう。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る