「LIVE ecoMOTION」でグリーン電力を使用

エコカー 燃費

横浜ゴムは、26日に開催するワンコイン・チャリティライブ「LIVE ecoMOTION(ライブエコモーション)」で使用する全電力を、環境負荷の少ない「グリーン電力」でまかなう。契約電力量は自然エネルギー発電1000kWh(風力発電1000kWh)。

グリーン電力は風力、水力、バイオマス(生物資源)など自然エネルギーによって発電した電力で、「電力としての価値」のほかに化石燃料削減やCO2排出量削減に寄与する「エコ価値」を持つ。このエコ価値を「グリーン電力証書」という形で発電企業と取り引きすることで、契約者はグリーン電力の使用が可能になるとみなされ、契約電力量の分だけ環境改善に貢献することになる。

19日から3日間開催された十勝24時間耐久レースの横浜ゴムガレージでも横浜ゴムはグリーン電力を採用しており、地球温暖化防止などを推し進める施策として、今後も使用していく。

横浜ゴムはグループで取り組む環境貢献活動の総称を「ecoMOTION」と名付け、環境を考慮した事業活動に取り組むと同時に、環境関連の社会活動支援も行なっている。

「LIVE ecoMOTION」はみんなで楽しくエコを考えるというテーマで、横浜ゴムが企画したライブイベントだ。2008年は「MONKEY MAJIK」「BONNIE PINK」「JYONGRI」「童子-T/BENI」の出演を予定している。家族連れなど幅広い年齢層が来られるよう、入場料はワンコインの500円で、入場料と募金の全額をWWF(世界自然保護基金)の地球温暖化防止活動のために寄付する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る