JOGMEC、鉱物資源の探査事業でザンビア政府と合意

自動車 ビジネス 企業動向

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、ザンビア共和国政府と政府機関のZCCMや民間企業などと共同で鉱物資源を対象とした探査事業を共同で実施することで合意した。

ザンビア政府は、近く改正鉱業法が施行されるのを受け、国内の探鉱投資を促進するため、鉱区管理の再編・強化を行ない、企業が保有する休眠鉱区の返還などを行う。これと同時に、これまで鉱業投資会社としての役割しか与えられていなかったZCCMに対し、探鉱鉱区の保有、外国企業及び政府機関との共同調査の実施など一定の役割強化を検討している。

さらに、探鉱投資を加速するため、今後JOGMECと鉱山・鉱物開発省・ZCCMグループが密接に意見交換を行い、一層の関係強化を図っていく。JOGMECがザンビア国内企業、外国企業などとザンビア国内で共同調査を実施する場合、政府がこれを積極的に支援することでも合意した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る