フェラーリ カリフォルニア 開発…シューマッハが参画

自動車 ニューモデル 新型車
フェラーリ カリフォルニア 開発…シューマッハが参画
フェラーリ カリフォルニア 開発…シューマッハが参画 全 5 枚 拡大写真

7回ワールドチャンピオンを獲得した元F1ドライバー、ミハエル・シューマッハは、10月2日にパリ・モーターショーで公式発表される予定の新型8気筒コンバーチブル・フェラーリ、『カリフォルニア』の開発に参加、テストコースなどで走行試験に携わっている。

【画像全5枚】

シューマッハは企画段階からカリフォルニアの開発プロジェクトに参加、フェラーリのチームに協力している。シューマッハの協力する領域は製品全般に及ぶが、とくにパフォーマンスの最適化に貢献しているのは当然だ。

「『430スクーデリア』の開発にも協力したが、車両開発にプロジェクトのごく初期から参加できるのは、ほんとうに楽しい。2台の性格はたいへん異なっているが、どちらも運転する楽しさを備えている。それはマラネロ生まれの全ての車に共通な、スポーティなキャラクターだ」とシューマッハは語る。

そして2台の違いを次のように説明する。「430スクーデリアは、最先端のパフォーマンスに焦点を当てた、究極のモデルだ。しかしカリフォルニアは、使い勝手や室内の快適性の点で、まさしくグランドツアラーだと言える。もちろんどんな場合でも運転していてスポーティだし、楽しい車だ」。

シューマッハはフェラーリのディーラー集会で、次のようにもコメントしている。「2台はそれぞれ異なる使命をもつ。430スクーデリアはフェラーリの本質そのものを望むドライバーのためにあり、その気になればサーキットを走れる。いっぽうカリフォルニアは毎日乗ること、ウイークエンドに遠出することを考慮している。もちろん純正フェラーリだけで味わうことのできる感動は保証されている」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る