フェラーリ カリフォルニア 開発…シューマッハが参画

自動車 ニューモデル 新型車
フェラーリ カリフォルニア 開発…シューマッハが参画
フェラーリ カリフォルニア 開発…シューマッハが参画 全 5 枚 拡大写真

7回ワールドチャンピオンを獲得した元F1ドライバー、ミハエル・シューマッハは、10月2日にパリ・モーターショーで公式発表される予定の新型8気筒コンバーチブル・フェラーリ、『カリフォルニア』の開発に参加、テストコースなどで走行試験に携わっている。

シューマッハは企画段階からカリフォルニアの開発プロジェクトに参加、フェラーリのチームに協力している。シューマッハの協力する領域は製品全般に及ぶが、とくにパフォーマンスの最適化に貢献しているのは当然だ。

「『430スクーデリア』の開発にも協力したが、車両開発にプロジェクトのごく初期から参加できるのは、ほんとうに楽しい。2台の性格はたいへん異なっているが、どちらも運転する楽しさを備えている。それはマラネロ生まれの全ての車に共通な、スポーティなキャラクターだ」とシューマッハは語る。

そして2台の違いを次のように説明する。「430スクーデリアは、最先端のパフォーマンスに焦点を当てた、究極のモデルだ。しかしカリフォルニアは、使い勝手や室内の快適性の点で、まさしくグランドツアラーだと言える。もちろんどんな場合でも運転していてスポーティだし、楽しい車だ」。

シューマッハはフェラーリのディーラー集会で、次のようにもコメントしている。「2台はそれぞれ異なる使命をもつ。430スクーデリアはフェラーリの本質そのものを望むドライバーのためにあり、その気になればサーキットを走れる。いっぽうカリフォルニアは毎日乗ること、ウイークエンドに遠出することを考慮している。もちろん純正フェラーリだけで味わうことのできる感動は保証されている」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る