フォードモーター第2四半期は87億ドルの赤字

自動車 ビジネス 企業動向
フォードモーター第2四半期は87億ドルの赤字
フォードモーター第2四半期は87億ドルの赤字 全 2 枚 拡大写真

フォードモーターは24日、2008年第2四半期のグローバルセールスの結果を発表した。3か月間の赤字額は86億7000万ドルとなった。

【画像全2枚】

フォードが打開策として打ち出しているのはヨーロッパ向けに販売している小型車6モデルを北米でのラインナップに加え、今年中に国内の大型トラック、SUV工場を小型車向け工場にコンバートするという案。また小型車用の4気筒エンジンの生産能力を2011年までに現在の倍に増やし、2009年末までにハイブリッドのラインナップも現在の倍に増やす予定だ。

しかし今期の赤字額はフォード史上最悪の3か月での決算であり、フォードの「ターン・アラウンド」(回復)の実現はさらに延期を余儀なくされそうだ。

今後の小型車導入の予定は
●2009年中盤にヨーロッパの小型バン『トランジット・コネクト』を北米で販売。
●2009年中盤にリンカーン・ブランドに7人乗りクロスオーバーを追加。
●2010年初期にヨーロッパで販売するフォード『フィエスタ』4ドアセダン、5ドアハッチバックを北米で販売。
●2010年にマーキュリー・ブランドに小型車を追加。
●2010年に北米での“空白”市場にヨーロッパで販売している小型車を追加。
●2010年にユニボディ設計とした次世代フォード『エクスプローラー』を販売、など。

GM、クライスラーなど米ビッグ3は現在の米市場に苦戦しているが、今回のフォードの決算はウォールストリートにも大きなショックを与えた。メーカー側の抜本的な改革が切実に求められている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る