無免許運転常習者、覚せい剤も日常的に使用か

自動車 社会 社会

埼玉県警は27日、業務のために原付バイクを無免許で運転したとして、51歳の男を道路交通法違反(無免許運転)の現行犯で逮捕した。男は覚せい剤も所持しており、警察では薬物使用の容疑でも調べを進めている。

埼玉県警・浦和東署によると、逮捕された男は27日の午後2時40分ごろ、さいたま市緑区中尾付近の市道でヘルメット未着用の状態で原付バイクを無免許運転した疑いがもたれている。

パトロール中の同署員がヘルメット未着用の状態でバイクを運転する男を発見。職務質問したところ、違反累積で今年2月に免許取消処分を受けていたことが発覚。道交法違反容疑で検挙したところ、男の挙動が不審だったこともあり、所持品検査を実施した結果、覚せい剤とみられる薬物を発見。その後の尿検査で覚せい剤成分も検出された。

警察では男が業務のため、日常的に無免許運転を繰り返していたものとみている。また、運転中に薬物を使用していた可能性も高いとして、さらに調べを進める方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る