【GM 創立100周年】シボレー…GM車きっての“フルラインナップブランド”

自動車 ビジネス 企業動向
【GM 創立100周年】シボレー…GM車きっての“フルラインナップブランド”
【GM 創立100周年】シボレー…GM車きっての“フルラインナップブランド” 全 5 枚 拡大写真

ゼネラル・モーターズは2008年9月16日に創業100周年を迎える。GMの歩みはブランドの吸収合併の歴史でもあり、その多彩なブランド展開は、特色でもあり強みともなっている。設立100周年の企画記事として、日本で販売されているGMの各ブランドについて紹介する。

「シェビー」の愛称でも親しまれるシボレーは、1911年にGMの創業者ウィリアム・C. デュラントによって設立された。キャデラックがアメリカの富や力を象徴するならば、大衆車から高性能スポーツカーまで幅広く展開するシボレーはアメリカの陽気さや若々しさを象徴するブランドと言えるだろう。

近年、日本の若者たちの間では、往年のフルサイズモデル『インパラ』(1958年 -)などが人気を集めるシボレーだが、一般的なところではミニバンの『アストロ』(1985 - 2005年)、そしてしばらく販売が途絶えていたが間もなく新型が登場する『カマロ』(1967年 -)、アメリカンSUVの草分けの一つである『ブレイザー』(1969 - 2005年)、その後継車と言える『トレイルブレイザー』(2002年 -)などであろう。

また日本では主にキャデラック店で販売されている『コルベット』(1953年 -)もシボレーを代表するモデルの一つだ。つい先頃、本国から新型カマロ登場のニュースが届けられたこともシボレーブランドのトピックだ。

【GM100周年特別企画はこちら】

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る