日産、全方位運転支援システムを開発…ぶつからないクルマを目指して

エコカー 燃費
日産、全方位運転支援システムを開発…ぶつからないクルマを目指して
日産、全方位運転支援システムを開発…ぶつからないクルマを目指して 全 3 枚 拡大写真
日産自動車は5日、車線変更時の運転支援システム「サイドコリジョンプリベンション」、後退時における運転支援システム「バックアップコリジョンプリベンション」を世界で初めて開発した。

すでに市販化した「ディスタンスコントロールアシスト」、「レーンデパーチャープリベンション」とあわせ、車両の全方位に対する運転支援システムを搭載したプロトタイプを公開した。

日産は、運転の主体は人であるという視点に立ち、表示や音に加え、ドライバーに直感的に感じられる運転操作の支援を行うことに主眼に置いて先進的な安全技術の開発に注力している。

今回開発した新技術サイドコリジョンプリベンションは、車両後側方に設置したサイドセンサーで隣接レーンの車両を検知。隣接レーンに車両が存在するときにドライバーがレーンチェンジを開始すると、表示と音によりドライバーに警報するとともに、各輪のブレーキを個々に制御することでヨーモーメント(車両の旋回力)を発生させ、隣接の車両に近づけないようドライバーの運転操作を支援する。

また、バックアップコリジョンプリベンションは、車両後部に設置したリヤセンサーおよびサイドセンサーにより周囲の障害物を検知する。駐車場をバックで出る際などの後退時に接近する障害物を検知すると、警報とともにブレーキを制御し、障害物に近づけないようドライバーの運転操作を支援する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る