【夏休み】車を洗う子供は一大産業

自動車 社会 行政

英国モーターショー(ロンドンモーターショー)事務局の調査によると、夏の間に子供が自分の家の車を洗って稼ぐ小遣いは総額5000万ポンド=107億円にもおよぶという。ちなみにダイハツの2008年第1四半期(4 - 6月)の欧州での売り上げが64億6000万円である。

親が洗車1回につき払う平均額は5ポンド=1070円で、64%の親がこの額を子供に支払う。いっぽう外の商業施設で洗車すると1回15ポンド=3200円を支払うのが普通だという。

男親と女親では男親の方が気前がよく、5ポンド以上を子供に支払う父親は5人に1人、母親は10人に1人だ。

「子供は抜け目がない。1回の洗車で平均5ポンドを受け取るが、作業項目、たとえばワックス塗り、バフ掛け、車内清掃と増えると、2倍、3倍の金額を請求してくる」と、調査に当たった関係者。

1ポンド=214円以下しか払わない親の75%は、車体外部しか洗わないことを理由に金額を抑える。5 - 7ポンド=1070 - 1500円を払う親の37%は室内まできれいにさせている。15 - 25ポンド=3200 - 5350円を払う親の100%が、洗車、ワックス、バフ、車内掃除機、拭き掃除の全てをやらせている。

「イギリスの子供たちはりっぱなビジネスパーソンだ」と英国モーターショーのマーケティング・ディレクター、カースティ・パーキンソンは語る。「洗車経済は成長しつつある。同時に多くの子供たちが車好きだということも明らかだ。だからモーターショーでは、ディズニー/ピクサー『カーズ』展示など、子供向けの企画を多く用意した」

ちなみに金額には地域差もあり、北東地域では62%が1 - 3ポンド=213 - 640円だが、倹約で知られるスコットリランドでは、55%が5ポンド以上を払っている。


B
 みんなでブックマーク!

『ブクマッチ』に参加しませんか。ブクマッチは、面白いニュースやブログ記事のブックマークを読者が投稿し、他の読者も加わってそれにコメントや投票をして、ニュースの情報価値を高めていくサイトです。

あなたが興味を持っている分野について、
*「あの新製品やサービス、みんなはどう思ってるんだろう?」
*「自分の知らない何か面白いニュースはないかな?」
*「このニュースはあとで読むのでブクマッチしておこう」
といったように、情報収集のため、あるいはニュースの備忘録として、お使い下さい。

ブクマッチは、「クルマ」「ブロードバンド」「デジタル家電」「エンターテインメント」「健康」「ゲーム」といったカテゴリに分かれており、それぞれに専門性の高いニュースが集まっています。いわゆる「バーチカル・ソーシャルブックマーク」です。

[利用登録]ブクマッチの利用には登録が必要です。まだ登録されていない方はこちらからブクマッチ利用登録を行ってください。
[ブクマッチって?]ブクマッチについて、くわしくはこちらをご覧ください。

すでに利用登録がお済みの方は、このアイコン[こちら]をクリックしてブクマッチしてください。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る