クライスラー、労働時間変更でコスト削減模索

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラー、労働時間変更でコスト削減模索
クライスラー、労働時間変更でコスト削減模索 全 3 枚 拡大写真

ビッグ3の中で最も売り上げ減に苦しむクライスラーが、大胆な労働時間の変更をUAW(全米自動車労働組合)に申し出た。従来週に8時間 x 5日の労働時間を10時間 x 4にすることで工場の稼働エネルギーや従業員の通勤コストを大幅に削減しよう、という試みだ。

【画像全3枚】

これは残業が多いイリノイやデトロイトの少数の工場を除くほぼすべての工場に適用されるという。アメリカではこうした労働時間のシフトは「エネルギー節約に役立つ」として政府機関などでも推奨されている。

クライスラーではアトランタの集配センターで試験的にこの労働シフトを始めているが、試算によると対象工場をすべてこのシフトにすることで少なくとも年間1000万ドルのエネルギーコストが節約できる、という。

UAW側がこの労働時間変更に同意すればすぐにも開始したい意向で、現在協議中。
アメリカでは週休三日、がいずれスタンダードになる可能性も高い。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る