クリック募金の累計が2000万円を突破…ジャパンエナジー

自動車 社会 行政

ジャパンエナジーは、インターネットを活用した障害者スポーツ応援募金累計額が2000万円を突破したと発表した。

同社は、社会貢献活動の一環として、障害者スポーツを応援するため、2004年4月からインターネットを活用したクリック募金を実施している。これまでの累計クリック数が2000万回を超え、これに応じて寄付総額も2000万円を突破することになった。

インターネットを活用したクリック募金は、募金趣旨への賛同を条件に、同社ウェブサイト上に設けた募金専用のアイコンをクリックすると、クリックをした本人に代わって、毎月同社がクリック数に応じた金額(クリック1回につき1円の換算)を対象先に寄付する。

寄付金はこれまで、「めざせ北京障害者スポーツ応援募金」や「スペシャルオリンピック応援募金」などに寄付してきた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. 『ジムニー』に収納スペースをプラス! カーメイトから「ジムニー専用 助手席下収納バッグ」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る