【マツダ ビアンテ 詳報】バランスの取れた2リットルエンジン

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ ビアンテ 詳報】バランスの取れた2リットルエンジン
【マツダ ビアンテ 詳報】バランスの取れた2リットルエンジン 全 7 枚 拡大写真
マツダのトールタイプミニバンの『ビアンテ』には、2リットルと2.3リットルの2種類の直4エンジンが設定されている。この中でも9割近い販売比率を占めるのが2リットルエンジンだ。

ビアンテの開発責任者を担当した清地秀哲さんは「ビアンテの2リットルエンジンは『プレマシー』の上級モデルにも採用されている直噴エンジンで、低燃費と高トルクの両立を狙って開発されています」

「2リットルエンジンもFF車では5速ATを採用していますので、CVTに匹敵するワイドなギヤレシオを実現しており、低速時の力強さと高速走行時の低燃費化を実現しています」とコメント。

実際に、ビアンテの2リットルエンジンを搭載した「20CS」に乗ってみると、意外なほど軽快に走ってくれる。

全車3ナンバーボディのラインアップで、この20CSグレードは1640kgと最軽量。2リットルエンジンでもその重さを感じさせずに走ってくれる。使用燃料はもちろんレギュラーガソリンだ。

5速ATも、CVTが主流のこのクラスでは不利な面が多いことは否めないが、ドライバーの意志に沿って最適なギヤを選択してくれるので、大きなハンデにはなっていないようだ。

ビアンテを買うなら、価格も安く走りのバランスがうまくまとめ上げられている2リットル車がオススメだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る