小学校校庭にクルマ突っ込む---ペダル踏み間違いか

自動車 社会 社会

2日午前、神奈川県小田原市内にある小学校の校庭に路外逸脱した軽乗用車が突っ込む事故が起きた。軽乗用車は正門の鉄扉を突き破り、サッカーゴールの柱に衝突して停止。当時は児童180人が校庭にいたが、負傷者はいなかった。

軽乗用車を運転していたのは82歳の男性で、警察の調べに対しては「交差点を曲がる際にクルマが急加速した」と供述しているという。警察では減速時にアクセルとブレーキを踏み間違えたものと推測している。

神奈川県警・小田原署によると、事故が起きたのは2日の午前11時ごろ。小田原市南鴨宮3丁目付近の市道を走行していた乗用車が丁字路交差点を直進するように路外へ逸脱。突き当たりにある小学校の正門に突っ込んだ。

軽乗用車は正門の鉄扉を突き破り、校庭内へ進入。正門から約5m先にあるサッカーゴールの柱に衝突し、ようやく停止した。当時、校庭内では児童約180人が運動会の練習を行っていたが、ケガはなかった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る