【おいしい中古車】低燃費系でビュンビュン系の隠れた名コンパクト…日産 ノート

自動車 ビジネス 企業動向
【おいしい中古車】低燃費系でビュンビュン系の隠れた名コンパクト…日産 ノート
【おいしい中古車】低燃費系でビュンビュン系の隠れた名コンパクト…日産 ノート 全 12 枚 拡大写真

使い勝手の良さはコンパクトカーのなかでもトップクラス

使い勝手の面で秀逸なのが「2段マルチトランク」。これはラゲージルームの仕組みの話で、リアのハッチを開けるとそこにはまず普通のラゲージスペースが広がっています。

しかしその下にはもう一段分スペースが存在するんですね。この忍者屋敷ばりのカラクリシステムが、2段マルチトランクというわけです。

例えば、食料品は下段に、それ以外の荷物は上にといった使い分けができますし、B型のベビーカーであれば下段に入れることもできるんです。フタを閉めれば当然下段部分は外から見えない状態になるので、奥さんに内緒にしたいモノを入れるのもいいかもしれません(速攻でバレるかもしれませんが…)。

ライバルのヴィッツと比較すると…

さて、そんな多様な使い方ができるノートですが、トヨタのドル箱コンパクト、ヴィッツ(ノートの約1カ月後に登場)と比較すると、その安さがよくわかります。

ノート:1.5 S Vパッケージ+2005年式+走行3.3万km+修復歴なし=58.8万円(新車時価格:133万円)

ヴィッツ:1.5 X+2005年式+走行3.2万km+修復歴なし=105万円(新車時価格:141万円)

グレードや年式などほぼ同条件で比較すると、ノートのほうが46.2万円も安いのです。

理由としてノートには、旧型が存在しないまったくのブランニューモデルであるため、また同じ日産のマーチやキューブの陰に隠れて認知度が低いため、などが挙げられるかもしれませんが、意外なほど安く売られているのです。

休日には家族で、普段は奥さんがというような人にピッタリの一台です。マーチでは非力だしちょっと狭い、という人にも、満足してもらえると思いますよ。

【日産 ノートを探す】

参考URL:
http://publish.carsensorlab.net/
editor/category_849/_6242.html

  1. «
  2. 1
  3. 2

《カーセンサーnet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る