西武鉄道、特急レッドアローを増発…曼珠沙華が見ごろ

自動車 社会 行政
西武鉄道、特急レッドアローを増発…曼珠沙華が見ごろ
西武鉄道、特急レッドアローを増発…曼珠沙華が見ごろ 全 2 枚 拡大写真

西武鉄道は、9月13 - 30日の間、曼珠沙華観賞に出掛ける乗客の利便向上を図るため、特急レッドアロー号を増発するとともに、高麗駅に臨時停車させると発表した。飯能駅 - 高麗駅間の普通電車も増発する。

曼珠沙華は秋の彼岸のころに咲くヒガンバナ。埼玉県日高市にある巾着田では9月中旬から下旬にかけて、日本最大級の曼珠沙華群生地があり、約100万本の曼珠沙華が咲き、巾着田は紅一色に染まる。

同期間に高麗駅前には、現地への道案内や開花状況などを案内する「曼珠沙華花さんぽステーション」を開設する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る