NEXCO東日本、ドラ割 いばらきフリーパス を販売

自動車 社会 行政

NEXCO東日本・関東支社は、ETC車を対象に、首都圏から常磐自動車道利用で茨城県内への高速道路の往復利用と茨城県内の高速道路が乗り放題になる「ドラ割 いばらきフリーパス」を販売する。

通行料金の割引以外に、どら弁当「笠間いなり」のプレゼントや観光施設優待割引券などのプレゼントが用意されるなどの特典が付いたフリーパスとなっている。

●利用期間
2008年10月3日 - 12月1日の決められた日程のうち、連続する最大2日間。

●発着エリア
常磐自動車道:三郷IC、流山IC、柏IC 
●周遊エリア
常磐自動車道:桜土浦IC - 北茨城IC
北関東自動車道:桜川筑西IC - 水戸南IC
東水戸道路:水戸大洗IC - ひたちなかIC
首都圏中央連絡自動車道:つくば牛久IC - 阿見東IC 

●販売価格
普通車:3500円
軽自動車等:2800円 

●申し込み方法
利用開始の前日までに、NEXCO東日本のホームページ「ドラぷら」から申し込む
(9月17日14時から申込受付開始)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る