【伊東大厚のトラフィック計量学】原油高と高速料金の引下げ

自動車 ビジネス 企業動向
【伊東大厚のトラフィック計量学】原油高と高速料金の引下げ
【伊東大厚のトラフィック計量学】原油高と高速料金の引下げ 全 2 枚 拡大写真

政府の緊急総合対策

原油や食料などの高騰で収縮する経済を立て直すため、先月末政府が発表した「緊急総合対策」の目玉のひとつが、高速料金の引下げである。料金引下げは、どのような効果をもたらすのだろうか。

現在発表されている引下げの内容は、深夜(0時 - 4時)は現在の4割引から5割引になり、新たに夜間(22時 - 24時)が3割引、土日・祝日の昼間(9時 - 17時)が5割引となる点が特徴だ。

ただし「緊急」なので期間は1年、対象外の道路も多く、休日の割引も利用距離100kmまでとか人口の多い東京・大阪近郊の一部区間では適用されないなど、いろいろ条件がついてくる。

◆料金メニューは複雑化の一途

高速料金の引下げは、今回が始めてではなく、道路四公団の民営化に伴い、2005年から「深夜」、「通勤」、「早朝夜間」の3つの割引が導入されており、既にこれらの割引には条件がつけられていた。

その後、「社会実験」と称する割引が各地で実施され、今年の春ごろから観光地周辺のインターチェンジは乗り降り自由、というのも出てきた。そして今回の割引である。引下げにはピーク時の交通集中を分散する目的があるので一律の引下げはできないだろうが、もう少し分かりやすくしてほしいものだ。

◆料金引下げの効果

料金引下げにはどのような効果があるのだろうか。統計のある2006年度までの道路全体と高速道路の走行台kmから、高速道路の利用率がどのくらい変化したか見てみよう。道路全体の走行台kmが04年度をピークに頭打ちになる中、05年度から高速道路の走行台kmが伸び、利用率は上昇に転じている(図1)。

他方、05年度以降も料金収入は減り続けており、この間の新規開通もわずかだ(図2)。利用率のアップは、主に民営化で導入された料金引下げによるものと言ってよい。今回の引下げでも、同様の効果が期待できるだろう。

高速料金の引下げは、高速代や燃料代が安く済むことに加え、時間の短縮、CO2の削減、安全に走れるなど、一石三鳥、四鳥の交通施策だ。チマチマとした条件をつけず、大胆な引下げで、施策の効果を最大限発揮させるべきだと思う。

《伊東大厚》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レガシィアウトバック 新型試乗】クロスオーバーSUVの先駆“車”は、大らかな乗り味が「選ぶ理由」…島崎七生人
  2. かつての『ハイラックスサーフ』、15年ぶりのモデルチェンジへ…トヨタが予告
  3. 今スズキの250ccスポーツが面白い!快適ツアラーな『GSX250R』に俊足エクスプレスの『ジクサーSF250 / 250』もPR
  4. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  5. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  6. シエンタにもマッチ、トーヨータイヤが「OPEN COUNTRY A/T III」のサイズラインアップを拡充
  7. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  8. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  9. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  10. 高性能電動SUV、メルセデスAMG「GLC 63 S Eパフォーマンス クーペ」発売…価格は1811万円
ランキングをもっと見る