【三菱 トッポ 新型発表】新型というよりも復刻版?

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 トッポ 新型発表】新型というよりも復刻版?
【三菱 トッポ 新型発表】新型というよりも復刻版? 全 7 枚 拡大写真

三菱から発売された新型『トッポ』のエクステリアデザインは、よく見てみると5年前に絶版となっていた『トッポBJ』によく似ている。特にサイドからリヤにかけては、ほとんど同じようにも見える。

【画像全7枚】

それもそのはずで、新型トッポのボディシェルやガラス、ドアやリヤゲートはトッポBJから流用されているのだ。そして、『eKワゴン』に似ているように見えるフロントマスクも、ボンネットやヘッドライトは『eKスポーツ』と同じパーツが使われている。

三菱自動車 商品企画部の葛西宏樹さんは「新型トッポはトッポBJやeKスポーツのパーツを使うことで開発の日程を短縮することができ、開発費を抑えることで車両本体価格の低価格化を図りました」とコメント。

確かに部品の流用や共用化はコストを下げるのには効果的な手段だが、5年前に販売を中止したボディが復活して、現在販売しているモデルのライトやボンネットが組み合わされるという話は、今まであまり聞いたことがない。

プラットフォームは現行のeKワゴンと共通なので、衝突安全性などは現代の水準になっているというが、eKワゴンも元々はトッポBJをベースに作られているので、元をたどればトッポBJと同じと言えなくもない。

開発コストを下げて車両価格を抑えるのも重要だが、もう少しオリジナリティのあるデザインを取り入れることも必要だろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価PR
  5. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る