シボレー ボルト のデザインに賛否両論

エコカー 燃費
シボレー ボルト のデザインに賛否両論
シボレー ボルト のデザインに賛否両論 全 5 枚 拡大写真
GMが発表を予告していたシボレー『ボルト』。初の市販型プラグインハイブリッドとして注目を集めていたが、ついにそのデザインが明らかにされた。ボルトは2010年から市販が始まる予定。

GMのCEO、リック・ワゴナー氏はボルトについて「GMが将来を真剣に考えている事の象徴」と語る。

ボルトは家庭の電気コンセントでチャージでき、最初の40マイルは電気モーターだけで走行が可能だ。これを電気代に換算すると、1マイルあたりのコストは2セントだという。

まさにGMが現在のガソリン高、環境問題などに対する回答として開発した未来型モデルなのだが、そのプロダクションモデルのデザインについては賛否両論となっている。というのも、昨年のLAオートショーで発表されたコンセプトモデルはエクステリアからも斬新さと未来のコンセプトが感じられたが、プロダクションモデルは大幅なデザイン変更があり、コンサバティブでありトヨタ『プリウス』にもやや似通った印象がある。

GMはボルトのプロモーションを熱心に行っており、これまでグラミー賞授賞式でセレブと共に登場したり、とインパクトが強かった。それだけにプロダクションモデルとのギャップに戸惑いを感じる声もある。

ボルトが成功するか否かはGMにとっても大きな課題だ。それだけに支持の高かったコンセプトデザインを大幅に変更したGMの決断が市場にどう反映されるのか、発売が待ち望まれている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る