【三菱 トッポ 新型発表】三菱の軽ユーザーを取り込むことがひとつの使命

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 トッポ 新型発表】三菱の軽ユーザーを取り込むことがひとつの使命
【三菱 トッポ 新型発表】三菱の軽ユーザーを取り込むことがひとつの使命 全 5 枚 拡大写真

三菱自動車工業が17日に発表した新型『トッポ』は、ダイハツ『ムーヴコンテ』やスズキ『ワゴンR』など、競合他社の相次ぐ新型発表と同時期にリリースされた。しかし、月販2000台目標という数字にも表れるように、先代『トッポBJ』からの乗り換えユーザーを手堅く取り込まなければならないという使命をこのクルマは持ちあわせている。

発表会でのプレゼンテーションでは、子供1人を連れて新型トッポに乗り込む30代女性ユーザーのワンシーンが再現された。そこでは、「運転席ドア限定アンロック機能」や窓ガラスによるはさみ込み防止機能である「セーフティ機構付パワーウインドウ」が紹介され、先代トッポにはない高機能装備とターゲットユーザーが明示されていた。

同社、国内営業企画本部・商品計画部の上原淳氏は、新型トッポのユーザー像について、「基本的には女性を狙っている。まず、トッポBJを乗っている人がメインのターゲットで、女性の30 - 40代、続いて50 - 60代だ。男女比は4対6ほどで、基本的に軽自動車全体のそれと大きく変わらない」と語った。

いっぽうで上原氏は「先代や『eKワゴン』、『ミニカ』などからの乗り換え組が8割ぐらいとみている。(残りの)2割は、新規ユーザーに加え、『ディンゴ』『グランディス』といった、登録車からのダウンサイジングを考える人たちも含まれる」と述べ、同社の軽ユーザーをまず取り込みながらも、同社ミニバン系から乗り換えを考えるユーザーも視野に入れていることを明らかにした。

ライバル勢が次々とリニューアルする中、新型トッポは、三菱の軽ユーザーが他社へ奪われるのを防ぐ杭としての役目もあるようだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る