日産、レンタカーの新会社を設立

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車と子会社の日産フィナンシャルサービスは、6月に発表した「レンタカー事業の分社化」の詳細を決定した。新会社名を「日産カーレンタルソリューション」とし、日産自動車の関連会社である日産ネットワークホールディングスの子会社として12月1日に設立する。

新会社は日産フィナンシャルサービスのレンタカー事業部門を分社化するもの。社長には酒寄誠氏が就任する。人員は240人程度を予定している。

日産フィナンシャルサービスは現在、レンタカー事業を「日産レンタカー」ブランドで全国展開している。レンタカー事業は車の使い方の多様化により今後も成長することが見込まれており、日産はレンタカー事業を日産グループの重点事業と位置付けている。

新会社はレンタカー事業の拡大を図ることに加え、レンタカー利用者が日産車の購入につながるような活動を推進するなど、マーケティングの機能も持たせることで、日産車のマーケティング活動への貢献を図る。マーケティング会社としてのクリエイティブな提案型のサービスを目指す狙いから、社名を日産カーレンタルソリューションとした。

ブランドについては従来通りの日産レンタカーを引き続き使用する。

一方で、日産フィナンシャルサービスは販売金融と自動車リース事業に特化し、この分野での事業発展を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る