クライスラーからEV…ボルト ファイター

自動車 ニューモデル 新型車
クライスラーからEV…ボルト ファイター
クライスラーからEV…ボルト ファイター 全 6 枚 拡大写真

先週クライスラーグループがGMのプラグインハイブリッド、シボレー『ボルト』に対抗するモデルを用意する、と突然声明を出し業界が騒然となったが、23日、そのプロトタイプが発表された。

その名もダッジ『EV』で、ロータス社から提供されたライトウェイトシャーシをベースとしたEVスポーツカーだという。ロータスが選ばれた理由は同社が早くからライトウェイトボディやアルミのシャーシなどの開発に取り組んでおり、EVのコンセプトに合致するため。

ロータスベースのEVというとすでにカリフォルニアのテスラ社が同じようなコンセプトのスポーツカー、テスラ『ロードスター』を販売している。テスラロードスターはロータス『エリーゼ』のデザインをほぼそのまま使用しているが、ダッジEVは独自のデザインをロータスのアーキテクチャーの上に重ねたものになるという情報もある。ただしプロトタイプはロータス『ヨーロッパ』ベースだ。

価格もテスラ・ロードスターの10万9000ドルよりは安くなる、というが具体的な価格案などは明らかにされていない。

クライスラーグループはダッジ『EV』と同時に、クライスラー『EV』(ミニバンのタウンア&カントリー・ベース)、ジープ『EV』(ラングラー・ベース)のそれぞれプロトタイプも発表した。

どれかひとつ(ダッジか)は2010年から北米市場向け、続いて欧米市場向けに生産開始予定だ。2009年には100台ほどの電気自動車が官公庁や、企業、自社フリート向けに先行量産されるという。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る