豊田通商、植物由来ポリエチレンでブラジル企業と業務提携

自動車 ビジネス 企業動向
豊田通商、植物由来ポリエチレンでブラジル企業と業務提携
豊田通商、植物由来ポリエチレンでブラジル企業と業務提携 全 1 枚 拡大写真

南米最大の化学メーカーのブラスケン社は、2011年までに、世界で初めて商業生産を開始する植物由来ポリエチレンに関し、日本を含むアジア地区の販売パートナーとして豊田通商と業務提携を行うことで合意した。

ブラスケンは、同社トリウンフォ工場で、穀物ではないサトウキビから作られるエタノールを原料として、高密度ポリエチレン(HDPE)及び低密度ポリエチレン(LDPE)をあわせて年間20万トン生産する予定。

地球温暖化を背景に、CO2削減効果の高い植物由来プラスチックの需要が拡大しており、石油を代替し植物から製造されるポリエチレンは、CO2の削減に大きく寄与すると同時に、従来の植物由来プラスチックで課題となっていた加工性・物性についても、世界で最も広く使われる石油由来ポリエチレンと同等であるため、既存の加工設備・リサイクルシステムをそのまま活用できるという利点がある。これらの長所から、各種ボトル・容器、レジ袋・ゴミ袋・物流資材・食品包装などのフィルム、衛生用品、自動車部品をはじめとした多岐にわたる用途への利用が見込まれている。

豊田通商は、ブラスケンが行う植物由来プラスチック開発プロジェクトに参加し、昨年、ブラスケン技術革新センター内の試験生産設備で、サトウキビ由来エタノールを原料としたポリエチレンの製造に成功した。世界で初めて100%バイオマス由来であることが、米国材料試験協会が定める測定法に基づいて、放射性炭素測定研究所ベータ・アナリティック社により認証された。

このポリエチレンは、2008年10月15日〜17日に、パシフィコ横浜で開催される「バイオジャパン2008」で展示・紹介するとともに、ブラスケンによる講演も予定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る