【アウディ A4アバント 詳報】ラゲッジの広さもクラスナンバーワン

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ A4アバント 詳報】ラゲッジの広さもクラスナンバーワン
【アウディ A4アバント 詳報】ラゲッジの広さもクラスナンバーワン 全 9 枚 拡大写真

アウディ『A4』のラインナップに追加されたステーションワゴンの「A4アバント」。ボディサイズが大幅に拡大された恩恵で、490リットルというクラス最大のラゲッジ容量を実現している。

後席を使用した状態では、ライバルのメルセデス『Cクラス』のステーションワゴン(450リットル)やBMW『3シリーズ』のツーリング(460リットル)を上回る。後席を倒した状態だと、Cクラスステーションワゴンよりも35リットルほど少ない1430リットルとなるが、それでも十分な広さを持っている。

ゴルフバッグなどの荷物は、ラゲッジの手前部分の側面がえぐられているので、横にして積みやすいように設計されていて、また濡れた物などは、ボードを裏返せば気兼ねなく置けるように、ラゲッジフロアボードの裏側に防水素材を採用している。

そのほか、トノカバーを上部に跳ね上げて、簡単に荷物の出し入れができるようにしたり、後席の可倒もシングルフォールディング方式(ただし、倒したバックレストの部分は、フロアが若干斜めになってしまう)なので簡単に操作できるなど、使い勝手の面でも大きく進化させている。

アウディジャパン商品企画部 青木徹さんは「A4アバントのラゲッジは機能的で見た目にも美しいデザインを追及するために、広さを拡大するだけではなく、新しいトノカバーやリバーシブルのラゲッジフロアを採用しました」とコメント。

実際に、A4アバントのラゲッジは広く、使い勝手も良好だ。後席の居住性はセダンと比較すると多少座面のクッションは薄く感じられるが、頭上の開放感が高く、長いルーフが後方からの直射日光を遮ってくれるので快適性は高い。A4アバントはラゲッジの広さや後席の居住性を重視する人にもお勧めすることのできるワゴンだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る