【スズキ ワゴンR 新型発表】パワートレインは2種類

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ ワゴンR 新型発表】パワートレインは2種類
【スズキ ワゴンR 新型発表】パワートレインは2種類 全 9 枚 拡大写真

スズキは軽自動車の新型『ワゴンR』を発売した。先代まではシリーズ全体で3タイプのパワートレインが設定されていたが、新型では2種類のパワートレインとなっている。

先代では、54PSの自然吸気、60PSのマイルドターボ、64PSの直噴ターボ、が設定されていたが、新型ではターボエンジンが一本化された。

新型ワゴンRのチーフエンジニアを務めた大西伊知朗さんは「新型ワゴンRは自然吸気エンジンの冷却性向上や吸気レイアウトの最適化を行ったことで低速域のトルクアップを果たしていますので、マイルドターボは採用せずにターボは64PS仕様だけに絞りました」

「このターボエンジンは従来のマイルドターボをベースに高過給圧化するこでと64PSの高出力を実現しています。直噴ターボではありませんがCVTを組み合わせることで、21.5km/リットル(2WD)という優れた10・15モード燃費を達成しています。直噴ターボエンジンの開発は続けていきますが、現在はこの2タイプのエンジンでも十分に競争力があると思っています」とコメント。

従来の直噴エンジンは優れたパワートレインではあったが、車両価格が高くなってしまうという弱点があったので、今回は採用が見送られたという側面もあるようだ。マイルドターボは低回転域から過給が開始され、市街地走行時でも力強い走りを見せていたので、新型で採用されなかったのは残念。

しかし、新しくなったターボエンジンもCVTとの組み合わせによりフレキシブルな走りと低燃費を両立しているようなので、今までの2つのターボエンジンの魅力を兼ね備えているに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る