松下電器、社名をパナソニックに変更

自動車 ビジネス 企業動向
松下電器、社名をパナソニックに変更
松下電器、社名をパナソニックに変更 全 1 枚 拡大写真

松下電器産業は、10月1日付で、社名を「パナソニック」(英文表記=Panasonic Corporation)に変更した。

また、グループ会社のうち「松下」「ナショナル」を冠する企業の社名変更については、同日付で「パナソニック」を冠する社名に変更した。

国内のブランドは、2009年度をめどに「National(ナショナル)」から「Panasonic(パナソニック)」への切り替えが完了するよう、順次、進めている。

同社は1918年に、故・松下幸之助氏が松下電気器具製作所を設立・創業し、1929年に松下電器製作所に改称、株式会社組織となった1935年から松下電器産業株式会社を社名とした。

1925年には「National(ナショナル)」ブランドを、1955年には「Panasonic(パナソニック)」ブランドを立ち上げ事業を展開してきた。2003年にはPanasonicをグローバルブランドに位置づけ、「Panasonic ideas for life」をブランドスローガンとした。

今回、社名の変更とブランドの統一を実施することで、これまで「松下」「National(ナショナル)」「Panasonic(パナソニック)」の3つに分散して蓄積してきたグループの活動成果を、今後は「Panasonic(パナソニック)」の名のもとに結集、「Panasonic(パナソニック)」をより価値あるブランドへと育成すると、している。

これまで松下グループが醸成してきた企業文化をパナソニックグループへ継承・発展し、一つの経営理念、一つの「Panasonic」のもとに、グループ全従業員の活動を結集し、グローバルエクセレンスへの飛躍を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る