【パリモーターショー08】BMW X1 ベールを脱ぐ

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー08】BMW X1 ベールを脱ぐ
【パリモーターショー08】BMW X1 ベールを脱ぐ 全 9 枚 拡大写真

BMWは10月1日、『コンセプトX1』のエクステリアを公開した。X1は『X3』や『X5』など、BMWのSAV(スポーツアクティビティビークル)シリーズの入門車に位置づけられる。現時点ではコンセプトカーだが、ほぼこのままの姿で2009年末に発売される。

【画像全9枚】

ボディサイズは全長4457×全幅1789×全高1535mm。ホイールベースは2760mm。X3と比較すると、全長は130mm短く、全幅は65mm狭く、全高は140mm低い。ホイールベースは35mm短い。とくにX3対して140mmも低い全高がX1のスタイリッシュさを際立たせている。

フロントマスクは大型キドニーグリルとデュアルラウンドヘッドライトがBMWのアイデンティティをしっかり主張。サイドはX3やX5と同様に、前後のオーバーハングを切り詰め、大きめのフェンダーアーチを組み合わせた。直6エンジンの搭載を想定して、ボンネットフードが長くなっているのも見て取れる。

リアビューは『3シリーズ』などと共通イメージのLED式L字型テールランプを採用。リアゲートは『X6』ほどではないものの、X3やX5よりも強めに寝かされた。ルーフレールがボディ一体デザインとなっているのも特徴だ。BMWブランドにふさわしい、プレミアムでスポーティなルックスといえる。

エンジンなどの詳細は公表されていないが、『1シリーズ』や3シリーズと共通。ガソリンは最大出力170psの2リットル直4、ディーゼルは最大出力177psの2リットル直4などが用意される見込み。もちろん、ストレート6も搭載される。駆動方式はBMWの4WD、「Xドライブ」だ。

X1の生産はドイツのライプツィヒ工場で2009年央にスタート。欧州市場へは2009年末に投入される。VW『ティグアン』、日産『キャシュカイ』(日本名:『デュアリス』)などと競合することになるが、世界的にダウンサイジングがトレンドだけに、X1のヒットは間違いなさそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る